私が今回お勧めしたいアニメ作品は、「バジリスク 〜甲賀忍法帖〜」です。この作品は2005年4月から9月にかけて独立UHF局にて放映されていた、漫画を原作としたアニメ作品です。内容としては、江戸時代初期の徳川家康公の跡継ぎをめぐり、甲賀と伊賀という二つの忍びの里が死闘を繰り広げるという、歴史エンターテイメント作品となっております。それぞれの忍びの里には甲賀卍谷衆と伊賀鍔隠れ衆という忍びの衆がおり、跡継ぎ決めの死闘には10名ずつの忍びが任命されて戦い合います。主人公は甲賀卍谷衆の若頭・甲賀弦之介で、彼は殺意を... Read More
今回私が紹介させていただくアニメ作品はProduction I.Gが制作を担当してテレビアニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」です。この作品は踊る大捜査線の監督として有名な本広克行さんが総監督を務めたことでも話題になった近未来SF作品で、脚本は「魔法少女まどかマギカ」をブレイクさせた立役者として知られる虚淵玄さんが手がけています。このアニメの舞台は、人間のあらゆる心理状態や性格傾向の計測を可能とし、それを数値化する機能を持つ「シビュラシステム」が導入された西暦2112年の日本で、内容としてはシステム... Read More
私が一番オススメのアニメは1997年に放送を開始した《少女革命ウテナ》です。小学館から出た漫画が原作なのですが、アニメ終盤になると少しエロい表現もでてきます。当時私は小学生だったのですが、周りにはこのアニメを見ている友達はほとんどいなかったです。主人公は天上ウテナ、男装の美人少女。お金持ちが多い中等部に編入してきた転校生です。そこでは真剣での決闘があり、強いものだけが認められ、薔薇の花嫁というアジア美人のアンジーを手にいれることがあります。ウテナははじめ決闘に興味はなかったのですが、当時の勝者がアンジーを... Read More
今日は『真・三國無双5』を紹介します。
戦闘システム…大幅に変えて来ましたな。
ボタン連打でずっと続けられる通常攻撃、範囲も広くなり300とか400とか恐ろしいコンボ数を出せます。
チャージ攻撃はモーション固定型になりどの技から繋いでも一定のモーション、あと無双乱舞に投げ技的なものが標準の攻撃手段なのですが…
有体に言えば「戦国BASARA」に大分似たシステムでして…ザコまで含めて結構攻撃を防いで来たりふっとばし攻撃を持ってて結構威力が高かったりと爽快感に任せて突き進むと最低難度でもすぐゲームオーバーにな... Read More
アメリカ人がドラクエ初めて見た時きっとこういう感覚だったんだろうな…とかなり衝撃を受けました。よくよく見ると文句がつけられなくもないですがファーストインパクトが強過ぎて余り気にならない…。
とかく世界観が丁寧に作られてるのですよ。部屋の調度から敵の一人一人に至るまでちゃんと物語を感じる、というか設定が詰まってるというか。日本にRPGを持っていったらそうなったという作品がドラクエですから…21世紀になって思わぬしっぺ返しを食らってしまいましたな…
もちろん他にそういった圧倒的に丁寧な海外作品がない訳でもない... Read More
ブックオフでの買取価格は、本とそれ以外では基準が異なります。
高く売るためには基本的な知識になりますので、確認しておくと後悔しません。
まず、本の場合は「見た目と中身の状態」が査定に関わってきます。
・カバーの状態
・本体の状態
・書き込みの有無
など。
当然、状態が悪ければ査定額が下がりますし、場合によっては値段が付かないこともあります。
少しでも高く売りたければ、持っていく前に汚れを落としたりするほうが良いです。
ただ、いくらきれいにした本でも、発行から時間がたった本は基本的に高額になりません。
です... Read More
http://bandainamcoent.co.jp/cs/list/beautiful_katamari/
PS3の塊魂。何が凄いって、一番初めに巻き込んだものが塊の中から消滅しない。や、PS2までだとマッスィーンにかける負担を減らすためか、塊が大きくなるに従って先に巻き込んだものは画面から消滅してたのですが。だもんで色んなものを雪だるま式に巻き込んで大きくなってるはずの塊を、何故かどんなに大きくしても、必ず一定の割合で塊の地が見えてしまうというある種興ざめな、でも贅沢言い過ぎるのもよくないか、という... Read More
いつも利用し、結構いい感じ値段で買取してもらっていたアダルトDVDのお店がありました。
そこに先日買取依頼するとかなりの低評価だったので、今回は少し違った選択肢を模索することにしました。
とはいっても田舎なので限られてくるのです。ネットで検索しながら対応店舗を探すのですが、わかりずらい場所にあったり、遠くにあったりとなかなかいいところがみつかりません。
しかし最近県内には数店舗の出店が果たされた大手チェーンのX(店名は伏せておきます)が勢力を拡大していたのです。
ここは、買取してもらった本数に応じてボーナ... Read More
1からの大幅な変化はない感じで。チュートリアルも親切で前作を経験した方は特に違和感なく遊べるかと。すなわちあんま変わってない、ということではありますが…でも変えたところに光るものが多い、と申しますか。
膨大なやり込み要素「が、分り易い形になったこと」が素晴らしい。どうやら登場するほぼ全てのモビルスーツ、声のついてるほぼ全てのパイロットが操作できるらしく。かつ、パイロット毎にスキル習得の履歴が分別されてますが、多くのスキルを身につけるには他のモビルスーツに乗らねばならぬ、と必然性もある。無双のゲームシステム... Read More
一つ一つの要素は珠玉のレベルまで磨かれている。ただ、食い合せで痛い目見てるゲームなのかなと。
ストーリーに関しては初めてPS1のメタルギアソリッドに追いついた感が。テーマも一貫してて共感し易い、サブテーマも均等配置されてて長い本編を読み進めるのに苦にならず。123からやってないと確かに厳しいかも知れませんが…読解力で何とかなる範囲だと思うんだけどなぁ…
ただ、ゲーム全体に対してムービーが長い、リズムの悪さは言い訳が効かず。公平にゲーム4割ムービー6割です…更にバランス悪く感じさせる要素がありますがそれは後... Read More